験担ぎとジンクスって別物だった!成功者の験担ぎで幸運をつかもう!

 

ジンクスと験担ぎの違い知っていますか?

験担ぎとジンクスは全く違うモノ。

違いを知ることで見えてくるものがあります・・・

験担ぎとジンクスの違いとは?

 

験担ぎ(げんかつぎ)とジンクス、同じものではないのをご存じですか?

 

ジンクスは「縁起の悪い言い伝え」のことです。

 

例えば、「夜に爪を切ると親の死に目にあえない」というのは、縁起が悪い言い伝えなので、「ジンクス」です。

 

験担ぎは、以前に良かったことと同じことを繰り返して行うことで、また同じように良かったことを引き寄せることなのです。

 

例えば、「お金は揃えて財布に入れる」「勝負の前はカツカレーを食べる」など、その人それぞれのこだわりの開運法=験担ぎがあるようです。

 

ジンクスは悪いことに使い、験担ぎは幸せを引き寄せるために使う・・・。

 

験担ぎは日本語で、ジンクスは英語・・・なんて思っていましたが、意味は全く違うんですね。

 

ところで、いわゆる成功者といわれる方は、この験担ぎをされる方が非常に多いのをご存じですか?

 

特にメンタルがものをいう世界では、験担ぎによって成績や成果が違ってくるようです。

 

野球選手でいうと、イチローは、必ず靴は左から履くそうです。

 

フィギュアスケートの羽生結弦選手は、試合前に胸の前で十字を切りますよね。

 

験担ぎは運を引き寄せる行動なのかもしれません。

 

 

成功者の験担ぎで幸運をつかもう!

 

安倍元首相の験担ぎは、選挙前に3500円のカツカレーを食べるそうです。
さて、今回の総選挙前にも食べたのでしょうか・・・?

 

田中角栄元首相吉田茂元首相がこよなく愛した「オールドパー」。
オールドパーはボトルを斜めに傾けても倒れない構造になっており、政権が倒れない、傾かないという験担ぎのようで、お酒を飲むときは必ずオールドパーだったそうです。

 

日本酒には「一生幸福」「喜びの酒」「開運」「福来」など、縁起の良い名前がついているものがたくさんあります。

 

せっかく飲むなら験担ぎして、幸運を引き寄せたいものですよね。

 

トイレ掃除で験担ぎという方は意外に多いようです。

 

松下幸之助さん、本田宗一郎さん、北野武さんなど政財界から芸能界まで、様々な方が実践していらっしゃいます。

 

これらの方々は人に勧められてトイレ掃除を始めたら幸運がつかめたというパターンが多いようですよ。

 

ちなみにトイレ掃除をしてピカピカなトイレの家庭と汚れているトイレの家庭では、世帯年収に約100万円の差があるという調査結果もあります。

 

昔から日本には「トイレの神様」がいらっしゃるといわれていますよね。
神様のおかげなのか、風水的作用なのかはわかりませんが、世帯年収が上がるなら、トイレ掃除しよう!と思う方が多いのではないでしょうか。

 

「験担ぎなんて迷信だよ!」といわれる方もいらっしゃいますが、迷信でもなんでも、結果が出たらラッキーな気がします。

 

さて、あなたの験担ぎは何ですか?

 

今日のことだま

 

ジンクスと験担ぎは別もの

験担ぎで幸せを引き寄せよう!

 

 

この記事がお役に立ちましたら応援ポチをお願いします↓

error: