富士山は日本一の高さの山で、世界遺産で、日本3霊山のひとつで、というだけではありません。
富士山はレイライン上にある!
富士山は龍脈と呼ばれるエネルギーの通り道の基点となっている場所。
太古の遺跡が意図的に直線に配置されている、レイラインの一つに富士山が関わってきます。
東から
鹿島神宮(平安時代、神宮の称号をもつ3社のうちのひとつ)
→皇居(風水で作られた、といわれています)
→明治神宮(奉納の土俵入りをするところ)
→富士山(!)
→伊勢神宮(三種の神器の一つがあります)→
→吉野山(金峯山寺を中心とした社寺が点在)
→剣山(ソロモンの秘法「アーク」が眠っているという噂も)
→高千穂(天孫降臨の地)
を結ぶと一直線になります。
その他千葉県の玉前神社から出雲大社を結ぶレイライン上には、寒川神社、富士山、身延山、伊吹山、竹生島、元伊勢、大山があります。
秋分と春分の日にこのラインに沿って太陽が動くことから、修験道や密教の世界では古くから「ご来光の道」と言われています。
その他のレイライン
富士山を通るレイラインは幾つもありますが、どれもものすごいパワーを持っています。
あまりにスゴイパワーなので、敏感な人は富士登山するときにエネルギー酔いのような状態になる人もいるかもしれません。
富士山の頂上に登らなくても、富士山麓にはたくさんパワースポットが存在します。
どの場所も、「空気が違う」感を感じることができるような気がします。
神社だけではなく、滝やわき水、草原など自然を感じる場所でパワーチャージできますよ!
時間に余裕がある方は、富士山麓にある温泉に入ると良いですよ!
ダイレクトにエネルギーを吸収できます。
