厄年とは?重ね厄とは?

厄年は災難事が多いから気をつけて」
とよく言われます。

厄年ってなんでしょうか?
災難が多く降りかかる年・・・そんな風に思われている方が多いようです。

厄年とは何?

 

厄年は、「その事象が厄でない場合よりも大きくなる」
事件の被害者になったり、加害者になったりする」
ことが厄年ではない方よりも多いようです。

 

実際にあった例でいうと、
自動車事故が起こり、厄年の人だけ大けがだった
(厄年ではない人は、まったく無傷)

 

バス転落事故が起こり
なくなった方のほとんどが厄年だった

 

などなど・・・

 

よくいわれる厄年
:24歳、25歳、26歳
41歳、42歳、43歳
60歳、61歳、62歳

:18歳、19歳、20歳
32歳、33歳、33歳
36歳、37歳、38歳
60歳、61歳、62歳
です。

厄以上に怖い?大厄と重ね厄

 

厄年の中でも  男性は42歳、女性は33歳大厄で  さらに気をつける年になります。

 

男性42歳、女性33歳は「本厄」といい、
前後あわせて3年間が気をつける年になるのです。

 

つまり、男性は41歳~43歳の3年間、
女性は32歳~34歳の3年間になります。

 

さらに「重ね厄」といって
ぞろ目になる年の11歳、22歳、33歳・・・
が加わります。

 

これって、すべて数え年ですよ!
(ここ注意!)
満年齢ではありません

有名な修験者の方に聞いたのですが、
厄払いしていないと
厄はたまっていくそうです。

 

キチンとお祓いしていない!という方は、
早めの厄払いをオススメします。

 

今年はまだ始まって間もないですから、
だ間に合いますよ~

 

 

この記事がお役に立ちましたら応援ポチをお願いします↓
 

error: