子どもの名前は画数だけで決めてはいけない!避けたい名前とは?

 

 

最近はキラキラネームがへり、「しわしわネーム」という昔からの名前をつける人も増えているとか。

確かに、パッとみて読めない名前だと社会に出て困ることも多々あるようです。

子どもの名前をつけるときよくあるのが「画数」を調べること。

でも、ちょっと待って!

名前は画数だけ吉・凶を判断するのではないことをご存じですか?

 

名付けは読み方の音も考える!

 

名前の漢字にも、吉・凶の判断材料があります。

 

例えば、「」「」などの「ゆき」という名前。

 

「ゆき」=「逝き」と音が同じことから、幼くして命にかかわる事故にあうことが多いといわれています。

 

でも「ゆき」をつけたい場合は「ゆき」のように「ゆき+○」と何か文字をつけるとOKです。

 

ちなみに、ひらがなで「ゆき」という名前は運が悪かったり、幸が薄かったり・・・という方が多いですね。

 

」のつく人は、よく言えば自分をしっかり持っている悪く言えば頑固

 

」と使うと、怪我をしやすいといわれています。

 

芸能人も名前を変えたとたん、売れたりするのも、このような音にまつわる理由もひとつあります。

 

避けたい名前は?

 

女の子に多い「か」のつく名前に「」や「」を使うと男運が悪かったりストーカー行為にあったり、その子自身が遊び人になったり・・・と異性関係でトラブルが多くなる傾向が。

 

たとえば
「かな」→「菜」「奈」
「ちか」→「智」「知
など「か」の部分には「華」「花」を使わないようにする方が良さそうです。

 

昭和初期の方に多かった数字を名前につけるのもおすすめできません。

 

例:一郎、大二郎・・・

 

食べ物動植物の名前生から死に至るものの名前です。

 

海、月、星など、自然に関する名前荒れたり欠けたりと変化のあるもの

 

このような名前は、実はあまりお勧めできる名前ではありません

 

単に画数だけで決めてしまうのは実は取り返しのつかない人生を大事な子どもにプレゼントするようなもの・・・なのかもしれません。

 

インターネットで画数を調べるのではなく、プロに聞く方が良さそうな気がします。

 

 

この記事がお役に立ちましたら応援ポチをお願いします↓
 

error: