上高地どんなところ?
[br num=”1″] [br num=”1″] 北アルプスの谷間にある上高地は、
大正池から横尾までの前後約10km、幅最大約1kmの堆積平野です。
[br num=”1″]
標高が1500mあり、この高度でこれほどの広さの平坦地は、日本でも他に例が少ないのです。
平坦なので歩きやすく鳥のさえずりを聞きながら森林浴に最適です。
また穂高連邦や槍ヶ岳の登山基地ともなっており、登山客でも賑わうところです。
上高地のいわれ
[br num=”1″]「かみこうち」の名称は本来「神合地」「神垣内」とか「神降地」と言われていました。
神様が降りてこられた地なのです。
穂高神社の祭神、穂高見命(ほたかみのみこと)が穂高岳に制し、
この地で祀られています。
神様を祀るのに最も相応しい神聖な浄地で、
流れる気も光も、辺り一面が神聖なエネルギーに包まれています。
[br num=”2″] [char no=1 char=”あずき”]神様のいらっしゃる場所かぁ。名前だけでもパワーのありそうな場所だなぁ~[/char] [br num=”1″]
何度も訪れたくなる上高地の魅力
[br num=”1″] [br num=”1″]すばらしい自然が残る長野県梓川上流にある美しい景勝地です。
[br num=”1″]
中部山岳国立公園の一部ともなっており、
国の文化財の称号である特別名勝・特別天然記念物に指定されているところです。
特別名勝とは、
名勝(景色の良いところ)で特に素晴らしい地に与えられ、
国宝級の認承を受けているところです。
また
特別天然記念物とは
天然記念物(日本にとって価値の高い自然物)の中でも
世界的、国家的に貴重なものとして指定されたものです。
この貴重な2つの称号を持っているのは
日本で2箇所のみで、もう一つは富山の黒部峡谷です。
最近では2009年に「ミシュラン・グリーンガイド」で2ツ星を獲得しており、
世界でもお墨付きの緑の美しさを感じることができます。
上高地オススメスポット
[br num=”1″]上高地バスターミナルがスタート地点になります。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
ここから徒歩5分の河童橋を目指しましょう。
河童橋(かっぱばし)からの穂高連峰眺めはとても素晴らしく、
また梓川も透き通った水を集めて流れているところから
この付近にも良い気があります。
[br num=”1″]
ぜひ河原で冷たい水に触れてみてください。
[br num=”1″]
ここから奥へと進むようにして明神池(みょうじんいけ)を目指しましょう。
明神池に行く歩道は2つありますので、
行きと帰りでそれぞれ歩くのが良いと思います。
片道およそ1時間、すると 明神橋が見えてきます。
[br num=”1″] [br num=”1″]このすぐ近くに穂高神社奥宮が鎮座しており、こちらで参拝後に拝観料300円を納めて中に入ると2つの池をみることが出来ます。この池が今回の目的地である明神池です。
[br num=”1″][br num=”1″]
湧き水によって常に新鮮な水に入れ替わっているため
透明度が高く、年中一定の温度を保ち、冬期も凍りません。
境内にある明神池は神域で、
2つの池はそれぞれ『一の池』、『二の池』と呼ばれています。
鏡のように山や木々、空を映し出していますので
「鏡池」「神池」の別名も持っています。
明神池の御利益とは?
[br num=”1″]一の池は女性的な静のパワーを発しており、恋愛運アップに御利益があるそう。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
二の池は男性的な動のパワーを発しており、金運、仕事運アップに。
それぞれの池によってパワーが違いますので
今の自分に合う気の池をゆっくりたたずんでパワーを吸収してみましょう。
[br num=”1″]
[br num=”1″] 河童橋から明神池までの距離は、約3,5km。徒歩で約70分かかります。[br num=”1″] ハイキング中にも良い気が漂っていますので、楽しんで訪れてくださいね。 [br num=”1″]
帰りはバスセンターで
名物わさびソフトはいかがでしょうか。
上高地に着いた途端、目に飛び込んでくるのが
雄大な穂高連峰、そして透き通る梓川。
美しい大自然が景色が訪れる人を迎えてくれます。
[br num=”1″] [br num=”1″]
所在地 | 長野県松本市安曇上高地明神 |
電話番号 | 0263-95-2430 |
最寄り駅 | アルピコ電鉄上高地線「新島々駅」(終点) |
アクセス | 「上高地バスターミナル」から明神池・穂高神社 奥宮まで徒歩約1時間 |
上高地まで |
【電車】アルピコ電鉄上高地線「新島々駅」から路線バスで「上高地バスターミナル」下車 |
主祭神 | 穂高見命 |
創建 | 江戸中期以前 |
例大祭 | 10月8日(明神池お船祭り(穂高神社奥宮例大祭)) |