金沢神社とは?
[br num=”1″]金沢神社は、日本三大名園のひとつである兼六園のそばにある神社です。「金沢」の地名の発祥地でもある、金を洗う澤「金城霊澤」があることでも有名な神社です。
[br num=”1″]
学業アップ、金運アップにもおすすめのパワースポットです。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
なぜ金沢神社はパワースポット?
[br num=”1″][br num=”1″]
こちらの神社の御祭神は、加賀百万石・前田家の祖先「菅原道真」です。道真というと、御存知の通り、学問の神様ということで、受験シーズンになると特に多くの学生が訪れる神社です。
[br num=”1″]
こちらの金沢神社では、毎月25日に天神様・菅原道真公の祭日に伴い、「勧学祭」という祈願祭が行われています。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
金沢神社がパワースポットである背景は?
[br num=”1″]そもそもの始まりは、1794年、11代藩主前田治脩(はるなが)によって鎮守社として創建されたことです。
祖先である菅原道真公を藩校の鎮守としてお祭りされました。
[br num=”1″]
当時は藩主の個人的な祈願殿として前田家のお庭である兼六園内の敷地に建てられたものだったので、一般の人は参拝することができませんでした。
[br num=”1″]
その後時代が変わり、明治には兼六園が一般にも開放されたことから、広く一般にも参拝が許され、今では受験生を始め、多くの人に親しまれています。
もともと個人的な祈願殿のため、豪華絢爛の派手派手しさはありません。そのため、兼六園を訪れた方がわざわざここに立ち寄ることも少ないようです。
[br num=”1″]
[char no=2 char=”アルパ”]こじんまりとした大きさなので、訪れてもがっかりするかもしれませんが、金沢では知る人ぞ知る学問のパワースポット!なのです~[/char]
受験シーズンになると、合格を願う受験生や受験生の親御さんが手を合わせに足を運ぶ方々が多くなります。
こちらにお参りに行く受験生におすすめが、神社の鉛筆です。
[br num=”1″]
難しい問題があったときはこの鉛筆を転がして答えをhあ導き合格した受験生やこの鉛筆で試験に合格した人を何人も知っています。
[br num=”1″]
日頃しっかりと努力していれば、いざというとき鉛筆が力になってくれるようです。
コツコツと努力を重ねても、本番に力を発揮できないことってあると思います。そんな時に、この鉛筆がよき方向へとプッシュしてくれるんですね。
[br num=”1″]
受験生がここまでお参りに来れないときは、お土産として持ち帰る方もいらっしゃいます。
金沢の夢牛のご利益は?願いを叶える夢牛
[br num=”1″] 境内に「夢牛」という大きな牛の石像があります。[br num=”1″]
[br num=”1″] この牛は、天神様のお使いでなでると夢が叶えられるのだとか。
この夢牛をかたどったお守りを見つけました。
[br num=”1″]
[br num=”1″] 金沢神社創建当時よりお祀りされている白蛇龍神様のお守り、巳さんもあります。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
金沢の名前の由来となったパワースポット
神社をお参りしたら右にある鳥居に進みましょう。
[br num=”1″]
[br num=”1″]
こちらに金城霊澤(きんじょうれいたく)と呼ばれる井戸があります。
[br num=”1″]
[br num=”1″] 伝説からもこちらの井戸は金運アップのパワースポットしても有名な所です。
[br num=”1″]
[br num=”1″] 井戸の直径は1m5m、深さ1.8m。現在でも水は枯れることもなくこんこんと涌き続けています。
[br num=”1″] 井戸は丸い石の枠に囲まれており、屋根でおおわれています。
[br num=”1″] 屋根の内側の天井部分に龍が描かれています。
[br num=”1″]
[br num=”1″] 願い事を思いながら水の中に一円玉を投げ入れるとキラキラ揺れながら底に落ちていきますが、その光で屋根の龍の目がキラッと光るとその願いが叶うといわれています。
[br num=”1″] このありがたい沢の水を使ったありがたい行事も行われています。
[br num=”1″] 1月の大寒には寒糊炊き、6月の百万石祭のお茶会でのお水取りなど、これに参加するのも金運アップしそうです。 [br num=”1″]
[br num=”1″]
金沢神社のアクセスは?駐車場は?
[br num=”1″]金沢神社は兼六園のそばに位置しています。
金沢の中心街に位置しますので、車よりも公共交通機関のバスを使うのが便利。観光用として金沢市内循環バスも走っていますので、便利です。 料金:後払い1回200円
城下まち金沢周遊
• 金沢駅東口3番始発8時36分から終発18時まで
北鉄バス
• 金沢駅西口4番から成巽閣前下車0分
• 金沢駅東口6番から出羽町金沢医療センター下車3分
兼六園シャトルバス
• 金沢駅東6番から成巽閣前下車(所要時間12分)
タクシー:金沢駅から約10分
[br num=”1″]車:金澤神社には駐車場がありませんので、周辺の駐車場を利用するようになります。
中心街にはいくつもの駐車場があります
21世紀美術館地下駐車場、兼六園下駐車場、香林坊に近いほど30分で100~300円くらいの駐車料金がかかります。
住所 | 〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-3 |
連絡先 | 076-261-0502 |
地図 | |
HP | http://kanazawa-jj.or.jp/ |