運を良くする9つの穴とは?
9つの穴から邪気が取り込まれる
人間には9つの「穴」があります。
2つの目、
2つの鼻の穴、
口
2つの耳、
性器、
肛門です。
これらの穴の「気の流れ」をスムーズにすると
幸運を呼び寄せることができます。
では具体的にどうするか?ですが、
それぞれを良い状態にすることが一番!
例えば「目」なら
目やにがない、充血していない、
しょぼしょぼしない・・・などが考えられますよね。
「鼻」なら、
鼻水が出ていない、鼻くそがない・・・など
それぞれの穴の状態がどうか、
一度確認してみると良いかもしれません。
穴の状態が悪いと、
ここから邪気を取り込んでしまいます。
穴自体は、
その気が「良い気=正気」なのか
「悪い気=邪気」なのかは
判断することができません。
ですから、
穴を常にベストな状態にしておくことが
幸運を呼ぶ秘訣なのです。

僕の穴はどうかな?
特に口には気をつける
邪気を体に取り入れてしまうと、
◆ 気分が優れない
◆ やることなすこと裏目にでる
◆ ついてない
◆ 病気でもないが、だるい
◆ やる気がでない
など、様々な悪い影響が出ます。
特に「口」は綺麗に保つことをお勧めします。
口は呼吸を出す場所。
「吐く=邪気を出す」といわれます。
溜まった邪気は口から吐く呼吸で
外に出すことができるのです。
口臭がひどい人は、
邪気が溜まっている可能性があります。
口には多い人で1兆個の細菌がいるといわれます。
口の中の細菌によって
誤嚥性肺炎が起こるとか、
体を巡った細菌により
成人病が発生するとか、
最近、よく話題になっていますよね。
口の中を清潔に保つことは
健康のためになるのはもちろん、
体に邪気を取り入れないために
とても重要なのです。
9つの穴を良い状態に保つと
「運に恵まれ、心身ともに健康になる」
と言えますね。
ちなみに
「研究」という字は
「九つの穴を研ぐ(洗う)」
と書きます。
気の秘訣が
字に隠されているんですね。

昔の人は、よくわかってたんだな・・・
