人間関係をスムーズにするコツとは?

人間関係をスムーズにするコツとは?

人は3つのタイプに分けられる

人間は、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の
五感を使って、世界を認識しています。

 

内観するときは、
視覚、聴覚、触覚の3つを使って
認識することが多いといわれます。

 

そしてこの3つは、
どれかが優位になっていることが多いのです。

 

例を挙げると
「あなたの高校の卒業式を思い出してください」。

 

いろいろな思い出がよみがえってきますよね!

 

例えば・・・
卒業証書を持ってクラスのみんなと
写真を撮っている姿を思い浮かべる方、、、

 

卒業式で流れた校歌が聞こえてきたり、、、

 

卒業式は暖かく、風が吹いていたなぁ・・・と思ったり、、、

 

いろんなシーンがよみがえってきますよね。

 

どんなシーンが思い浮かんだかによって
あなたはどの感覚が優位なのかがわかります。

 

卒業のシーンが画像のように思い浮かんだ方
視覚優位

 

歌や音が聞こえた
聴覚優位

 

手触りや温度などが思い浮かぶ
触覚優位

といわれます。

 

感覚優位には、それぞれ特徴があります。

 

視覚優位の方
視線が上を向く傾向あり
・「話しが見えない」というような視覚についての言葉を使う傾向あり

 

聴覚優位の方
視線を左右に動かす傾向あり
・「~のように聞こえる」というような聴覚についての言葉を使う傾向あり
・思い出すとき「○○は~と言った」のような表現を使うことが多い

 

触覚(体感覚)優位の方
視線を下に動かす傾向あり
・「鳥肌が立つような感じ」というような体感覚についての言葉を使う傾向あり

 

あなたは、どの感覚が優位ですか?

 

優位な感覚を知って、学習に活かす方法とは

優位な感覚がわかると、効率的な学習ができますよ☆

 

【視覚優位の方の勉強法】
とにかく目で見える形にすることがポイントです。
例えば、
を使ってカテゴリ分けしたり、下線を引いたりする
(イラスト)を書いたり、チャートを書いてわかりやすくする
動画を見る

 

【聴覚優位の方の勉強法】
耳から入ってくる情報を増やすことがポイントです。
例えば
・教科書や参考書を声を出して読む
音声データを繰り返し聞く
・セミナーなどで相手の話を聞く

 

【触覚(体感覚)優位の方の勉強方法】
体を使ったり、雰囲気を感じることがポイントです。
例えば
・セミナーなどで熱気を感じる
・とにかく書く
体を動かしながら学ぶ

 

などなど・・・

 

家では触覚(体感覚)優位だけれど、
仕事中は視覚優位・・・

 

というように、立場によって優位な感覚が変わる場合があります。

 

また相手がどの感覚が優位なのかを知ることで、
相手の優位な感覚に沿った話し方や伝え方を工夫すると
より効率的に相手に伝わったり
意思疎通しやすくなったりもします。

 

人間関係の中で、
しっかりと役に立つ知識です。

 

まずは身近な人で観察してみてはいかがでしょうか?

 

 

この記事がお役に立ちましたら応援ポチをお願いします↓
 

error: