赤坂山王日枝神社パワーがすごい!隣のホテルニュージャパンのエピソードも!

赤坂にある山王日枝神社は、鎌倉時代初期に奉祀された山王宮に始まります。
皇居の裏鬼門にあたり、江戸時代には徳川家康をはじめ代々の将軍も崇敬していた由緒ある神社です。
江戸城が皇居になってからも皇城鎮護の神として鎮座されています。

 

昭和20年に空襲により、一部を除き残念ながら建物が灰燼に帰しましたが、氏子崇敬者の実意により、昭和33年ご本殿以下の建物が完成しました。

皇城の鎮として日本の中心を護る神社として多くの方がご参拝されています。

江戸三大祭の1つ、山王祭が開催されることでも有名です。

 

山王日枝神社のご利益は?

御祭神

主祭神 大山咋神(おほやまくひのかみ)
相殿神 國常立神(くにのとこたちのかみ)
伊弉冉神(いざなみのかみ)
足仲彦尊(たらしなかつひこのみこと)

日枝神社のご祈祷

個人の願意
初宮詣
七五三詣
安産・子授
縁結び
家内安全
交通安全
旅行安全
合格祈願
身体健全
厄難消除
方除け
病気平癒
心願成就

法人の願意
社運隆昌
事業安全
社員健康
商売繁盛
交通安全
除災招福

出張祭典
地鎮祭
上棟祭
竣工祭
神棚祭
開店清祓
移転清祓
家屋清祓
創立記念祭
社運隆昌祈願祭
目標達成祈願祭

日枝神社で結婚式を挙げることもできます。
お宮参りに訪れる方も多い神社です。

ホテルニュージャパン火災事件の裏側

 

永田町に鎮座するこの山王日枝神社のお隣には、以前ホテルニュージャパンが建っていました

1960年代はホテル事業はドル箱といわれるほどで次々とホテルが建ち始め、その中でもホテルニュージャパンはヨーロピアンスタイルの内装で、各界の有名人・芸能人が大きなパーティを開く超一流のホテルでした。

1982年悲劇が起ります。

赤坂一等地にあったホテルニュージャパンが宿泊客のたばこの不始末によって出火し、34人が死亡、103人が重軽傷を負う大惨事の火災となりました。

 

ホテルニュージャパン火災

実はホテルニュージャパンの経営者も、お隣の日枝神社にて定期的にご祈祷をお願いしていたそうです。

 

しかし、当時の社長横井氏はホテル事業で経費削減策を行い、火災報知器等の設置をしなかったり、開業当時いた従業員も1/3まで削減するなど、必要なところまでをケチった経営をしていたようです。
そして、ついには日枝神社でのご祈祷もやめる!ということに。

そしてご祈祷をやめると神社に連絡した次の日、あの火災が起きたそう。

 

大神様のご加護が期限切れになったということでしょうか。

著名人や大企業の社長さんが定期的に神社に参拝に行く理由は、こういうことなんだと思います。

 

現在、ホテルニュージャパンの跡地には 外資系の会社、プルデンシャルタワーが建っており、以前の面影は残っていません。

日枝神社のパワースポット

 

日枝神社には3つの大きな鳥居があり、それぞれが表参道、裏参道、西参道があります。

 

鳥居の上の部分が山のような形をしているのは、こちらに祀られている主祭神が大山咋神で、お山を初めとした万物の生成発展の守護神であることから、という意味があるそうです。

 

表参道と裏参道はそれぞれ53段の石階段を上って本殿に向かいますが、表参道の階段は男坂といわれ、まっすぐと急な階段が続きます。

 

男坂鳥居

一方裏参道は女坂といわれ、ゆるやかな階段が続き、こちらにはエスカレーターも設置されています。

 

女坂鳥居

 

男坂を登ったところに神門があり、こちらにはお猿さんの像が右左に安置されています。
なんとも微笑ましいお顔をされています。

 

日枝神社神門

 

そして本殿前には狛犬ではなく、こちらにもお猿さんが安置されており、本殿向かって右が雄のお猿さん、左が赤ちゃんを抱っこした雌のお猿さんです。

 

 

日枝神社の狛犬が猿がである凄い理由

 

神社の方のお話によると、猿は日枝大神の使いといわれており、”マサル” と言われています

ここから、マサルの”ま”=”魔”、 猿(さる)= 去る(さる)から魔が去るという意味があります。

また猿(さる)は音読みするとエンと読む事からも良いご縁を結ぶという意味もあるそうです。

 

神社の方から、”お猿さんからのパワーの頂き方” を伝授してもらいました。

 

お猿さんの像にご挨拶をした後、頭をなでると今必要な良いご縁を運んできてくれるそうです。

 

両サイドにそれぞれ雄と雌のお猿さんが鎮座されていますので、願いによってご利益が違うそうです。

[

雄のお猿さんを一心になでると厄除、魔除け、出世のご利益が。

 

 

雌のお猿さんを一心になでると良縁、縁結び、子授、安産のご利益があるそうです。

 

両方のお猿さんの頭をなでてもOKです。

日枝神社の御朱印の受付時間は?料金は?

 

日枝神社の御朱印本殿右の社務所でいただくことができます。

もし御朱印帳が手元になくても御朱印のみをいただくことができます。

 

初穂料:500円

 

こちらでは御朱印と一緒に、しおりとオリジナルファイルも一緒にいただけます。
しおりは毎月変わり、時には期間限定のものもあります。

今回は期間限定の花火のしおりをいただきました。

しおりもファイルもかわいいので、集めたくなります。

永田町、赤坂にほど近い日枝神社のアクセスは?

 

山王日枝神社 さんのうひえじんじゃ
住所 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番5号
電話 03-3581-2471
FAX 03-3581-2077
開門時間 5:00~18:00(4月~9月)
6:00~17:00(10月~3月)
最寄り駅 地下鉄(銀座線・南北線)「溜池山王駅(出口7)」徒歩3分
地下鉄千代田線「国会議事堂駅(出口5)」徒歩5分
地図
HP https://www.hiejinjya.net/

 

東京駅からタクシーでもほど近い位置にありますので、 地方からの方も立ち寄りやすいです。

澄んだ空間を感じてみてくださいね。

 

この記事がお役に立ちましたら応援ポチをお願いします↓

error: