氣にまつわる不思議な話
氣のおすそわけ
さかんに氣が流れるものには
人・モノが集まってきます。
ご存じですか?
[br num=”1″]生きていると氣が流れています。
[br num=”1″]この氣がよどんでいたり滞っていたりすると
生命力も弱ってきます。
氣がよく流れると
生き生きとした人生にすることができるのです。
では、氣の流れが滞っているときは
どうしたらよいでしょうか?
ここに良い題材があります。
木が枯れ始めたら、
その回りに若い木を植えろ
[br num=”1″]
と言われるのをご存じですか?
[br num=”1″]
若い木が枯れ始めた木の養分やエネルギーを
吸ってしまって
枯れ始めの木は死んでしまうのではないか
と思う人も多いかもしれません。
[br num=”1″]
私もそう思っていました。
[br num=”1″]
ところが!
[br num=”1″]
老木は、若い木の精気を吸い、
若木のように元気によみがえるのです!
[br num=”1″]
不思議ですね!
[br num=”1″]
生命の神秘?なのでしょうか・・・
[br num=”1″] [char no=1 char=”あずき”]運のいい人のそばにいると運が良くなると聞いたことがあるワン![/char]
人間も木と同じ氣の法則がある
実は人間も同じで、
老いてきたら若い人のそばにいると
若い氣をもらうことができます。
[br num=”1″]
しかも、蓄えている自分の氣を減らすことなく、
なのです。
[br num=”1″]
自分より年齢の若い人や見た目若い人から
若い氣をおすそわけしてもらいましょう!
[br num=”1″]
ツキのないときも同じで、
自分の周りの幸運な人に接触し、
ツキをもらいましょう。
[br num=”1″]
氣が多いと
明るく楽しい人=人生となります。
[br num=”1″]
明るく楽しい人のまわりには
人が集まってきます。
[br num=”1″]
人が集まれば情報が集まってきます。
[br num=”1″]
情報がたくさん集まると
その中からお金に関することも
集まってきます。
[br num=”1″]
金運アップに近づくのですね!
[br num=”1″]
お金は寂しがり屋なので、
明るく楽しい氣を持つ人のところに集まってきます。
[br num=”1″]
氣の流れは多いところから
少ないところに流れる性質があるのです。
[br num=”1″]
この法則を知っていると
いろいろなところで利用できそうですよね。
[br num=”1″] [char no=1 char=”あずき”]ぼくも楽しい人が好きだワン![/char]
今日のことだま
若い人、楽しい人、ツイている人、運の強い人、
そういう人たちのそばにいると
運をおすそわけしてもらえる
