笑顔でわかる性格診断とは?
笑顔の効果とは?
「笑う門には福来たる」
と昔からいいますが、
笑うということは
ただ幸せを引き寄せるだけではなく、
幸福感を満たす最高の行動なのです。
笑顔にはさまざまな効果があることがわかっています。
ストレスを軽減させて心拍数が落ち着く効果。
体の緊張がほぐれ、集中力が高まる効果。
顔の筋肉が鍛えられ、アンチエイジング効果。
血の巡りがよくなり、新陳代謝が活発になる効果。
など数え上げればキリがありません。
笑うことにも「笑い方」があります。
笑い方で性格診断ができることを
ご存じですか?
口をとがらせて「ひひひ・・・」と笑う人
→ 人を卑しむ傾向があります。
口をとがらせて「フフフ・・・」と笑う
→ 人を侮る傾向が。
ニヤリと笑う
→ 心の裏表が激しく、
人の油断につけ込んで得を考えるタイプ。
男性なのに女性のような声やしぐさで笑う
→ このタイプは危険です!
ときどき思いがけない行動をして
人を驚かせることがあります。
けっして自分の心の中は見せないので、
結婚すると隠れて浮気する傾向があります。
イッシッシと声を出さずに笑う
→ 義理などを気にせず、楽に儲けたい欲深いタイプ
口を開けずにクックックと笑う
→ どこか秘密が多く、油断できないと思われるタイプ。

ぼくはニヤニヤ笑うタイプかなぁ???
「え」は笑顔のことだま
あなたはどんな笑い方をしていますか?
あなたの周りにいる人は
どんな笑い方をしていますか?
ちなみに
ハッハッハと大きく笑うと
体の邪気を外に出すことができます。
邪気を貯めないことは
幸せ引き寄せの大切な要素です。
古来、日本では
「愛」「縁」「円」すべて「え」と言われていました。
母音の中でも「え」を発音すると
なんちゃって笑顔になりますよね。
「え」は笑顔の「え」でもあります。
「え」は笑顔を作ることだまなのです。
笑顔になると「え」のことだまが
愛のある縁や円(金運)を運んできてくれます。

ぼくはいつも「え」の口で「はぁはぁ」言ってるよ!
今日のことだま
「え」は笑顔の「え」
はっはっは!と大きく笑って
邪気を飛ばして、幸せを引き寄せよう!
