ご利益アップ!2020年にゆかりのある守り本尊の仏閣5選!

2020年の干支は「庚子」で、「変化の年」になるといわれています。

良くも悪くも「世の中を大きく変える」ような出来事が起こるのではないかという噂も.

大きな変化を良いものにするために、2020年にゆかりのある仏閣に参拝して大きなご利益をいただきましょう。

 

2020年にゆかりのある仏閣とは?

 

清水寺

仏教には干支ごとに担当の仏がいらっしゃいます。

 

その仏様を「守り本尊」といい、それぞれに役割を持つといわれています。

 

不慮の事故や災難、病気などから守ってくれたり、商売運、家庭運、健康運、異性運、永遠の幸福など、様々なご利益を招き寄せてくれるとされています。

 

2020年の干支「子」にまつわる守り本尊は「千手観音」様です。

 

 

2020年にまつわる守り本尊『千手観音』とは?

千手観音

 

千手観音」とは、千本の手を持った観音様。 一度は見たことある、という方も多いのではないでしょうか。

 

千手観音はあらゆる人の願いや苦しみを救うため、33通りもの姿に変化し、千の手であらゆる願いを叶えてくれる慈悲深い菩薩様なのです。

 

聖観音、十一面観音、馬頭観音、如意輪観音、准胝観音観音など様々な観音様がいらっしゃいますが、千手観音はその中でも功徳が大きく「蓮華王」と呼ばれることもあります。

 

【千手観音】ご利益とは?

 

千手観音様のご利益は、苦難除去、現世利益、病気平癒、極楽往生などです。

 

【千手観音】手は千本あるの?

 

千手観音様の手は何本あると思いますか?

 

観音像をご覧になった方はわかるかもしれませんが、手は42本が一般的です。

 

「42本なのに、なぜ千手?」と思いませんか?

 

千手観音は、合掌した手2本を抜いた40本の手で、天国から地獄までの25の世界を救うといわれます。

 

つまり「40本の手×25の世界=1000」になりますよね!?

ここから千の手=千手観音といわれるようになったという説が有力です。

 

1000本の手を持つ観音像は日本に3躰しか現存していません。

 

【千手観音】お参りのしかたとは?

菩薩、如来、観音など仏様には、「仏の真実の言葉、秘密の言葉」という意味のご真言があります。

 

真言には功徳・利益があるとされ、仏像の前でご真言を唱えることでご利益を享受することができるといわれています。

 

ご真言は3回唱えましょう。

 

千手観音様のご真言「オン バサラ タラマ キリク」

 

千手観音像を祀っている仏閣5選!

千手観音像を祀っている仏閣は、関東にはあまりありません。
関西方面に非常に多くあります。

 

その中でも珍しい、オススメの千手観音像がある仏閣を5つ選びました!

 

清水寺

清水寺の千手観音像
引用:清水寺ホームページより

 

清水寺の御本尊は「十一面千手観世音菩薩」で、十一の表情と四十二の手で大きな慈悲をあらわし、人々を苦難から救うといわれています。

無病息災や立身出世、良縁といった現世利益を願う人々に信仰されています

 

◆清水寺◆

京都市東山区清水1丁目294

拝観時間:6:00~18:30(冬期18:00)
※春、夏、秋の特別拝観時には21:30まで拝観可能

 

唐招提寺

 

唐招提寺の953の手を持つ観音像
引用:唐招提寺HP

 

唐招提寺は、南都六宗の一つである律宗の総本山です。

 

鑑真大和上が天平宝字3年(759)に開いた「戒律を学ぶ人たちのための修行の道場が始まりです。

 

953本の手を持つ「千手観音菩薩立像」が金堂に安置されています。

 

本尊の盧舎那仏坐像の向かって左側に安置されている高さ5.36mの立像です。

 

◆唐招提寺◆

奈良市五条町13-46

拝観時間:8:30~17:00(受付は16:30まで)

 

葛井寺

葛井寺・十一面千手千眼観世音
引用:東京国立博物館HP

 

 

葛井寺と書いて「ふじいでら」と読みます。

 

葛井寺の本尊は国宝「十一面千手千眼観世音菩」です。

聖武天皇の勅願によって725年に行基菩薩により開眼されました。

 

実数1041本の手を持っていて、掌にはそれぞれ眼が描かれています。

◆葛井寺◆

大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21

拝観時間:8:00~17:00

 

三十三間堂

三十三間堂の1001躰の観音像
引用:wonderTrip

 

正式名は「蓮華王院」で、「三十三間堂」は通称です。

 

南北にのびるお堂内陣の柱間が33あるという建築的な特徴から「三十三間堂」と呼ばれるようになりました。

33」という数は、観音菩薩の変化身三十三身に基づく数を表しているそうです。

 

三十三間堂に安置されている「国宝 千手観音坐像」は、左右に計千体の等身観音立像に囲まれています

 

前後10列の階段状の壇上に整然と並ぶ等身大の1000体の観音立像は圧巻です!

 

◆蓮華王院 三十三間堂◆

京都市東山区三十三間堂廻町657

拝観時間:8:00~17:00(11月16日~3月は16:00)

 

大覚寺全珠院

大覚寺全珠院の焼津観音像
引用:大覚寺全珠院HP

 

平成15(2003)年、京都・三十三間堂の千手大観音以来、750年ぶりに創仏された観音像です。

 

観音像はふつう立像なのですが、大覚寺全珠院の「焼津千手大観音」は座像で、高さ約5.5mの日本一大きい観音像です。

 

◆曹洞宗・大覚寺全珠院◆

静岡県焼津市大覚寺1丁目19番地の1

拝観時間:9:00~16:00

[br num=”1″] [char no=1 char=”あずき”]見どころのある千手観音像ばかりだね![/char] [char no=2 char=”アルパ”]2020年の旅行に選びたいところばかりだ![/char]

 

まとめ

いかがでしたか?
変化の多い2020年をよりよくするために、千手観音が安置されている仏閣にお参りしてご利益をいっぱいもらいましょう!

 

◆ この記事もよく読まれています ◆

初詣で開運アップ!干支の「ねずみ」にちなんだ神社5選!
三合参り2020!開運へ導く秘法とは?

 

この記事がお役に立ちましたら応援ポチをお願いします↓
 

 

error: