初詣で開運アップ!干支の「ねずみ」にちなんだ神社5選!

2020年のお正月に初詣を考えているなら、干支にちなんだ神社がオススメ!
その年の干支にちなんだ神社に行くと、運気アップ開運に効果があるといわれているのです。

オススメの「ねずみ」にちなんだ神社をご紹介します!

 

 

「ねずみ」と縁が深い大国主命のご利益とは?

大国主命

 

大国主命(オオクニヌシノミコト)は「縁結び・子宝・病気平癒・念願成就」にご利益がある神様です。

大国主命といってもピンとこない方には、「七福神の大黒様」といえばイメージが沸くかもしれません。

 

そんな大国主命とねずみとの深い関係を示す神話が伝わっています。

 

大国主命は、須佐之男命(スサノオノミコト)の娘・須勢理毘売(すせりびめ)と結婚したいと申し出ました。
すると須佐之男命より3つの試練を与えられます。

2つの試練をこなして、3つ目の試練で野原に入っていくと、須佐之男命は野原に火を放つのです。
その時に助けてくれたのが「ねずみ」でした。

足元に現れたねずみは逃げ場所を教えてくれただけではなく、3つ目の試練だった鏑矢も探してきてくれたのです。

 

この神話から、大黒様の像にねずみが見られるようになったといわれています。

 

[char no=1 char=”あずき”]干支の神社に参拝するとご利益があるっていうよ[/char] [char no=2 char=”アルパ”]ねずみにちなんだ神社は大国主命が祀られている神社なんだね![/char]

 

スポンサーリンク

 

ねずみにまつわる神社5選!

子年

全国にある神社の中から、特に「子年」に縁のある神社を5社選びました。

 

機会があれば、2020年に参拝してみてはいかがでしょうか?

 

◆大豊神社◆

 

京都観光街めぐりホームページ

 

人気スポットである「哲学の道」沿いにある「大豊神社・大黒社」には狛犬ならぬ「狛ねずみ」がいます。

 

向かって左側のねずみは「吽形狛ねずみ」
長寿の水玉を抱えていて、無病息災のご利益があります。

 

向かって右側のねずみは「阿形狛ねずみ」
学問の巻物を抱えていて、学業成就のご利益があります。

 

開運招福の御利益がある「大豊ねずみ御守」や音色が違う「大豊ペアねずみ土鈴」などねずみにまつわるお守りもオススメです!

 

狛ねずみのおみくじで2020年を占ってみませんか?

 

「大豊神社」

京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町1

前回の子年(2008)の時には、お正月の期間だけで数万人もの人が訪れたそうです。数百メートルの参拝者の列ができたので、参拝するまで1~2時間待ちだったことも。防寒対策はしっかりとしてお参りしましょう!

 

◆出雲大社◆

出雲観光ガイド

 

神々の国といわれる出雲地方にある出雲大社。
縁結びの神、福の神として知られ、結婚を望む女性が多く訪れます

 

銅鳥居を入ってすぐ左に神馬・神牛の像があります。
神馬の頭や鼻をなでると子宝に恵まれるという言い伝えが。

 

神社の参拝といえば「二礼二拍手一礼」が一般的ですが、出雲大社では「二礼四拍手一礼」となります。
二礼(二回おじぎ)四拍手(四回手を打つ)、最後にもう一度おじぎをします。
拍手の際、右手の指を少し下にずらすとよいといわれます。

 

「出雲大社」

島根県出雲市大社町杵築東195

神殿の横の壁に120年間お神輿が置かれていたために日焼けしていない所があり、その跡が大黒様に見えるという噂があります。時間があれば、一度見に行ってみては?

 

◆敷津松之宮大国主神社◆

NAVITIME Travel

 

地元では「木津のダイコクさん」の名で知られる「敷津松之宮大国主神社」は、金運アップのご利益に注目が集まる神社です。

 

敷津松之宮大国主神社でいただける「種銭(たねせん)」は金運アイテムとして人気で、
財布や金庫などお金をしまうところに置いておきます

 

社殿の両脇を固めるのは狛犬(こまいぬ)ではなく、「狛ねずみ」
金運アップの神社だけあって、狛ねずみは「打ち出の小槌」を抱えています。

 

「敷津松之宮大国主神社」

大阪府大阪市浪速区敷津西1-2-12

金運の神様として有名で、参拝したら宝くじが当たったという人もいるそうです。
恋愛運アップにも絶大な効果があるそうですよ。

 

◆戸部杉山神社◆

 

本殿前には、打ち出の小槌をもった狛ねずみがいます。

 

本殿に向かって右がオス、左がメスとなっています。
男性はオスのネズミ、女性はメスのネズミを、それぞれ内側に1回転してから参拝します

 

境内には「大黒様の像」があり、願掛けをするときは大黒様のおなかをさするとよいそうですよ。
参拝者が触るので、大黒様のおなか辺りの色が変わっています。

 

「戸部杉山神社」

神奈川県横浜市西区中央1ー13ー1

ちなみに「大黒様の像」は俳優の黒沢年雄さんが奉納されたものです。

 

◆下賀茂神社◆

じゃらん

 

下賀茂神社の中門を入ると干支のお社「言社」がずらりと並んでいます。

 

大国主命には7つの呼び名があって、それぞれ異なる役割があり干支の守り神であるといわれています。
一言社、二言社、三言社があって「子」は二言社の「大国主命」です。

 

御手洗(みたらい)社付近にある「大炊殿(おおいどの)」。
大炊殿へと向かう「浦の廻廊」と呼ばれる道には、非常に清らかな空気が流れ、浄化されていくように感じられるかもしれません。

 

「下賀茂神社」

京都府京都市左京区下鴨泉川町59

回廊の先にある「葵の庭」の中の水ごしらえ場」が、下賀茂神社の中でも一番のパワースポットと呼ばれています
非常に強力な気を発している場所です。

 

[char no=1 char=”あずき”]どの神社も魅力的だなぁ[/char] [char no=2 char=”アルパ”]初詣に間に合わなくても、2020年のうちにお参りしたいなぁ[/char]

◆ こちらの記事も読まれています ◆

おみくじは神様からのメッセージ
ご利益アップ!2020年にゆかりのある守り本尊の仏閣5選!

 

スポンサーリンク

error: